自転車に乗るときのマナーについて
自転車は軽車両
ロードバイクだからではなく、ママチャリも含めた自転車は、道交法では「軽車両」です。自動車のように運転免許証がない分余計に、自分は<自転車を運転している>という意識と責任を持ってほしいものです。それだけに整備不良の自転車も危険ですし、歩行者や自転車同士での衝突事故は致命的です。自身の安全のためにも、ライトの点灯やヘルメットを着用すること、保険に加入することも大事なのです。
車道の左側を走行
歩道をビュンビュン飛ばしているシティ車をよく見かけますが、もし歩行者と衝突すれば重大な事故につながります。ニュースでよくみる自転車事故で何千万円の訴訟…他人事ではありません。歩道を自転車で走っていいのは子供やお年寄り。それ以外は自転車は原則、車道の左側通行。車道の危険回避をする場合に限って、自転車は歩道の車道寄りを通行できます。その場合もあくまで歩行者優先です。
これだけでも守って!と言いたいのが「逆走禁止!」
皆さんがどんなにルールを守って走行していても、正面から逆走車が来ては意味がありません。実際には逆走する自転車をよく見かけるのではないでしょうか。注意しても?みたいな顔をしている人がほとんどですから、自転車が車道の左側通行だと知らないのだと思われます。お友達にもこれだけは教えてあげてください。
あたり前のルール
自転車だからといって信号無視、一時停止無視をしていいわけではありません。スマホを見ながら、イヤホンで両耳をふさいでの走行もおやめください。飲酒運転も許されません。そして交差点では二段階右折。信号赤だとそのまま左折する初心者をよく見かけますが、これも違反です。「自転車だから…」という都合のよい勝手な解釈はやめましょう。
手信号も大切
グループ走行でよくあるのが、車間距離をとらずに前の自転車の停止に気づかず、接触するパターン。後続車に、左右折や停止、路面状況を手信号や合図で伝えることは大切です。後方から自動車が近づいているときは大きな声で知らせましょう。