ブログ
十勝のスポーツバイク専門店| カクイチ・ヴェロ Kakuichi Velo > ブログ

ブログ

やっぱり、はやくトレックが欲し〜ぃ<Zwift>続編

昨日は寒かったですね〜雨に混じって雪がちらついてました。

私はまだ実走していません、時折ZWIFTです。

でもレベルがまだまだ11と低くて、なかなか新しいバイクをもらえません。

昨年から始めた先輩ZwifterのM氏はワークアウトメニューを着実にこなしていらっしゃるそうでレベル21以上。先日、登坂距離をクリアして<Emonda>を獲得したそうです。う、羨ましい…

2016-04-17_18311628

 

<Madone>が隣に走っているときも、羨ましい… 昨年の新型マドン発表キャンペーンでもらえたらしいので、今回はDomane SLRのチャンスがあると信じたい!

私は立場上、スペシャに乗る訳にもいかずデフォルトのまま…  それにしても山岳コース<Pretzel>はきつい。言い訳じゃないんですが、スマートトレーナーにしてから負荷が余計きつくなったかのような… 

 ちなみに、トレックジャージはプロモコード “GOLDCOAST”でもらえるそうです。

 では、この曲でお別れです…もうずいぶん昔の曲なんですなぁ•••年をとった訳だ(泣)。

ヨーグルッペ味?美味いプロテイン

吉野家の<豚丼>復活のニュースに歓喜している今日この頃、皆さんいかがお過ごしですか?

つい最近まで立ち仕事とトレーニングの疲労感で私はいつも脚が重かったぁ

そこで難しいことは抜きにして、私でもできるサプリ活用法を元プロ選手にお勧めを聞きました。その中で最も手軽で、これなら続けられるかな?と飲み始めたのが、グリコ・パワープロダクションのゴールデンタイムプロテイン

1kg ¥4,320-(税込)

1kg ¥4,320-(税込)

速やかに吸収されるホエイペプチド、グルタミンペプチド、クエン酸…成分効能の話は難しいけど、とりあえず飲んでるとアスリート気分!
大した運動量でもないのに一丁前に…と言わないでぇ!形から入るんです、形から。礼に始まり、礼に終わる。形から始まり、形に終わる?

トレーニング後、就寝前に200ccの水に付属スプーンすりきり3杯(約40g)をシェイクシェイク。この手の味ではとても飲み易いサワーミルク味。仕上げの良さはさすがグリコです。以前飲んでた他社のは不味かったから…

このゴールデンタイムプロテインを2週間くらい飲んでいますが、脚の重さとだるさが大分楽になりました。

さらに水ではなく牛乳で溶かすと、さらに美味い。その味は<ヨーグルッペ>を高級にした感じといいましょうか…やばいです。

ヨーグルッペ

素朴で美味しいヨーグルッペ

美味しく飲むために、運動する…私は実に動機が不純です。

当たり前ですが運動しないでプロテインをジュースみたいに飲んでると、ただ体重増やしますから要注意です(苦笑)。

(ヴェロテン)

あらためてデイライト

昨日の十勝毎日新聞でご紹介いただきました。

FullSizeRender

写っているのは店長のお父さんですか? いえいえ

自転車本体の話よりも、あえて安全面のヘルメット、テールライトのことを重点的に紹介してもらいました。

 すでにご存知の方も少なくないとは思いますが、今回は当店のベストセラー商品 Bontrager Flare R USBをご紹介します。

Flare R USB

Bontrager Flare R USB ¥7,900-

  昨春リリースされ、自転車でのデイライトの必要性を再認識させるきっかけとなった人気商品。よく売れてます、はい。
 え?高いですか? あなたの命の値段はプライスレス…な、はず。自転車の安い高いは関係ありません。このテールライトで増す安全性を考えれば納得できるはずです。

Flare R USB(動画)
 昼間でも2キロ先から視認できるテールライトは、スマホいじってよそ見しているクルマのドライバーが自転車をいち早く発見するのにアピールします。
 十勝の農道をサイクリングしていると、後ろから来るクルマのスピードは時速70~90キロ? 追い越されると時に怖っ!て思いませんか?
 私も体感しました。このFlare R USBをつけると、クルマが優しく避けてくれように感じます、ホントに!

 ちなみに、この商品はトレックの会長が出張先で昼間にテールライトを点滅しているサイクリストを見て発案。ライト専門メーカーに先んじる形で、<自転車のデイライト>という提案を形にする社風には感心します。

(ヴェロテン)